9月5日(土)、楓庵さんで。

茶炒飯。

こんばちは。お久しぶりのバルルートでございます。
やっと、楓庵さんの炒飯をいただくことが出来ました。

=~=~=~=~=~=~
見た目も綺麗な茶チャーハン。
茶葉とじゃこが具材。
さらに付け合わせの酢タマネギプチトマトとレタスのサラダ(?)がまた美味しい。
茶葉の炊いたんと、生姜の酢漬け、これも口がさっぱりして良いよねぇ。
あ、それから、カップスープが。
これが、お出汁が美味しいからまた進んじゃうのですよね。

さて、メインのチャーハンは、ッと。
おォ、お茶の香りと、じゃこの塩気。いい感じやねェ。
ぱくぱく食べれてしまいますやん。
当然のように、チャーハン、酢タマネギ、チャーハン、茶葉、チャーハン、しょうが。
ルーティンのように繰り返していき、すっと完食。
できたて熱々とはいえ、さすがの猫舌でもこれはいける。
前回の雑炊よりは早く食べられますわね。
スープを飲み干して。

スイーツにしようか、ドリンクにしようか迷って。
で、焙じ茶オレをいただくことに。

牛乳(ラテ)の上からほうじ茶を注いでくださって。
出来上がりが綺麗なグラデーションができあがるというわけ。
砂糖は入ってないので、食事後のドリンクでも、さっぱりいただけます。
【甘めがご希望の場合は、その旨をお伝えくださいとのこと】

牛乳の甘みがパッと入ってきて、その後にふわぁっとほうじ茶の香りが。
うん、さっぱり、豊かなお茶の香り。
ホント美味しいドリンクです。
次回、お茶を注ぐときの動画を撮影させていただけるそうなので、わくわくします。

今日もごちそうさまでした。

=~=~=~=~=~=~

コメント

タイトルとURLをコピーしました